エーミングとは?

先進システムを支える大切なシステムの修正です。

車のガラス交換の際に行う「エーミング」とは、車両に搭載されている先進運転支援システム(ADAS: Advanced Driver Assistance Systems)のセンサーやカメラの位置調整を行う作業のことです。エーミングは「キャリブレーション(校正作業)」とも呼ばれ、車両の安全性能を確保するために非常に重要です。


自動ブレーキ-400x267

エーミングの手順

ガラス交換をすると、カメラの取り外しをする為、正しい距離を測定するためにエーミングが必要となります。ここではその手順を簡単にご説明します。

  • 1.車両の準備


    エーミングを始める前に、車両を平坦な場所に停車させ、タイヤの空気圧や車両の荷重が適正な状態であることを確認します。また、ガラス交換後にシステムが正常に動作するよう、バッテリーの状態や車両の電源が確保されていることを確認します。また、センサーやカメラの位置を正確に調整するための基準となる専用のターゲットを、車両の前方や周囲に設置します。


  • 2.エーミング作業


    車両の診断機を使用して、車載コンピュータにアクセスし、エーミングモードに切り替えます。診断機は車両の各センサーやカメラに指示を出し、ターゲットに対して位置調整を行います。この作業には専門的な知識とスキルが必要であり、正確な調整が求められます。


  • 3.動作確認


    エーミングが完了したら、車両を走行させて各システムの動作を確認します。センサーやカメラが正常に機能し、ADASが正確に働くことを確認します。問題がある場合は、再度エーミングを行い調整します。


OBD車検の為、エーミングが必須です。

2024年10月から国産車はOBD車検が導入されます。

22109464_s
4186221_m
 

OBD車検の為、エーミングが必須です。

2024年10月から国産車はOBD車検が導入されます。

OBD車検とは

OBD車検(On-Board Diagnostics車検)は、車両の自己診断装置(OBD)を利用して車両のコンディションをチェックする方法です。OBDは、車両のエンジン、排気系統、センサー、その他の電子制御システムの動作状態を監視し、異常がある場合にエラーメッセージを記録するシステムです。これにより、排出ガス規制の遵守や車両の健全な状態の維持が図られます。



OBD車検とADAS

最近の車両には、ADAS(先進運転支援システム)が多く搭載されています。これらのシステムは、安全運転を支援するためのもので、前述の通り、カメラやセンサーを使って周囲の状況を認識します。ADASのセンサーやカメラの正常な動作は、車両の安全性能を維持する上で極めて重要です。



2024年10月からOBD車検が導入

2021年以降の国産新型車はOBD検査が必須となります。これにより、正しくシステムが作動するためにはエーミングの作業が大変重要となります。不具合が発見された場合はOBD車検を通らないという事にもなりかねませんので、フロントガラス交換の際はエーミングが必須となるのです。

お気軽にお電話でご連絡ください

03-3679-0073
営業時間: 8:30~17:30
Address 東京都江戸川区新堀2-8-3

Access


お気軽にお問い合わせください。

株式会社高橋自動車

住所

〒132-0001

東京都江戸川区新堀2-8-3

Google MAPで確認
電話番号

03-3679-0073

03-3679-0073

FAX番号 03-3676-3071
営業時間

8:30~17:30

定休日

第2・4土曜日,日曜日,祝日

代表者名 田中 克昌

お客様のご要望やニーズに寄り添う様々なサービスを新堀小学校停留所の近くで展開しており、お車の状態を万全に保って安心かつ安全なカーライフを送れるように支援しています。修理や整備、メンテナンスや車検などの各種サポートをはじめ、保険の提案や売買のサポートなども行っています。

Contact

お問い合わせ